令和3年度「東っ子支え隊」の活動を紹介します。
地域の皆様のご協力・ご支援により、とても充実した学習ができました。ありがとうございました。
※( ) は、ゲスト・ティーチャーとしてご協力をいただいた方々です。
クリックすると、活動内容を紹介したページを見ることができます!
〈 教科・総合的な学習の時間 〉
☆「ふるさと発見(中尾郷の皆様)」
☆「使って楽しい焼き物(中川 紀夫様)」
☆「ブラッシング指導(中尾 茜 様)」
☆「湯無田浄水場見学(役場水道課の皆様)」
☆ 「書初め (馬場 清治 様)」
☆ 「環境出前授業 (長崎キャノン様)」
☆ 「住み続けられる町づくり(長瀬 渉 様)」
☆ 「家庭科の学習 (波佐見町婦人会の皆様)」
『初めてソーイング』 『お湯を沸かしてお茶を飲もう』
『ナップザック作り①』 『ナップザック作り②』
☆ 「安全なくらしを守る人々の仕事」
*警察署の仕事(川棚警察署・交通安全協会の皆様)
*消防署の仕事(佐世保消防局波佐見出張所の皆様)
☆「変わってきた人々のくらし (鬼木郷の皆様)」
☆「音楽の授業 (長瀬 渉 様、及川 菜月 様)」
☆「車いす・アイマスク体験 (波佐見町社会福祉協議会の皆様)」
☆「キャリア学習講演会~人生のシフト 私らしく ~ (横山 聖代様)」
☆「長崎県キッズ食品安全教室 (長崎県食品安全、消費生活課の皆様)」
☆「中尾の魅力を伝えよう ~発信力・表現力アップ~ (川副 直美 様)」
☆「そろばんの学習 (溝上 惠子 様)」
☆「むかしあそびをしよう (湯無田長寿会の皆様)」
〈 学校行事・クラブ活動等 〉
☆「バレエ教室(谷 桃子バレエ団の皆様)」 *ワークショップ *公演
☆「学校保健委員会:健康質問教室(学校医の皆様)」
☆ 「交通安全教室(川棚警察署・交通安全協会の皆様)」
☆ 「命の講話(武宮 真紹様)」
☆「体操教室 (ジブラルタ生命体操教室の皆様)」
☆「陶芸クラブの活動 (本岡 将典様、石橋 翔太様 )
☆「山中浮立 (山中浮立保存会の皆様)」
〈 PTA・学校運営協議会等 〉
☆ 「自転車教室 (川棚警察署・交通安全協会の皆様)」
☆「地域ルームの環境整備 (小樽長寿会の皆様)」
☆「児童との交流 (小樽長寿会の皆様)」
☆「親子で和太鼓体験 (鹿山雷神太鼓保存会の皆様」
☆「学校運営協議会」
☆「朝の読み語り (読み語りボランティアの皆様)」