令和5年度「東っ子支え隊」の活動を紹介します。

地域の皆様のご協力・ご支援により、とても充実した学習が展開できています。
ありがとうございます。


 
 
    
※(  ) は、ゲスト・ティーチャーとしてご協力をいただいた方々です。
      クリックすると、活動内容を紹介したページを見ることができます!


     〈 教科・総合的な学習の時間 〉

 
 教科・総合的な学習の時間 日付
 芋さし(1、2年生活科) 2023.6. 5 
 陶器会社見学(3年) 中善様 2023.6.19 
 陶芸の館・西の原見学(3年) 2023.6.19 
 アルソックあんしん教室 2023.6.21 
 木工(4年) 長瀬様 2023.7. 4 
 車いす・高齢者疑似体験(4年) 波佐見町社会福祉協議会の皆様 2023.7. 5 
 浄水場見学(4年) 2023.7.14 
 外国語(5年) 長崎県立大学 山崎祐一教授による授業 2023.7.14 
 メディア安全教室(5年) 2023.9.7 
 外国語(6年) 長崎県立大学 山崎祐一教授ご指導 2023.9.22 
 総合(3年)  2023.10.4
 アスパラ農園見学(3年) 2023.10.27 
バイキング給食(6年) 2023.10.27 
 租税教室(6年) 2023.11.10 
 キャノン長崎工場見学(5年) 2023.11.17 
 お芋ふかし料理(1年) 2023.11.17 
 非行防止教室(4年) 2023.11.24 
HIROPPA見学(2年) 202311.24 
さわやか市場見学(2年)  2023.11.24
 沢田呉服店見学(2年) 2023.11.24 
 消防の学習(3年) 2023.11.28 
 長崎県美術館出前授業(5年) 2023.11.29 
 なっちゃんの店見学(2年) 2023.11.30 
 薬物乱用防止教室(6年)  2023.11.30
 警察の学習(3年)  202312.15
 命を育てる学習(5年) 2023.01.1618 
 書初め会(5・6年) 2023.01.19 
   



     〈 学校行事・クラブ活動等 〉

 
 学校行事・クラブ活動等 日付
クラブ活動(作陶) 本岡様 2023.6.19
文化庁公演「三線」ワークショップ 沖芸大琉球芸能選考OB会 2023.9.26
文化庁公演「三線」本公演 沖芸大琉球芸能選考OB会 2023.10.18
わくわく出店集会 山中浮立保存会 2023.10.20
 
    
   
   
   




     〈 PTA・学校運営協議会等 〉

 
 PTA・学校運営協議会等 日付
読み語り(図書ボランティアの皆様) 2023.4.26
命の講話(武宮 真紹 様) 2023.6.20
読み聞かせ(図書ボランティアの皆様) 2023.9.27
読み聞かせ(図書ボランティアの皆様) 2023.10.25
 第2回学校保健委員会 2023.11.15 
 お楽しみ読み聞かせ(図書ボランティアの皆様) 2023.11.24 
 読み聞かせ(図書ボランティアの皆様) 2023.12.20 
   


 

令和4年度の活動紹介はこちら

令和6年度の活動紹介はこちら